タグ

タグ:練習用

雲竜渓谷

カテゴリ:
歩いてから少し時間がたちましたが日光の雲竜渓谷。
多くのハイカーでにぎわってました。


3時間強凍った河原を歩くと
真冬の寒さで渓谷はまるで氷の祭殿。
崩落の危険のある氷の下に入らないよう注意して川を渡ります。

イメージ 1



イメージ 2

自然の作りだす景色は迫力があります!

イメージ 3

イメージ 4

秋の益子陶芸市と照葉峡

カテゴリ:

栃木県益子町の陶芸市に行きました。
食器好きには1日楽しめます。

イメージ 1

10時半近くに会場付近にたどり着いたときにはすでに大渋滞、
車で1キロ進むのに1時間ほどかかりました(;'∀')



有名な作家の作品や、
名前は知られていない職人さんの素敵な作品が街中で販売されます。


イメージ 2


イメージ 3

イメージ 4

そして水上町の照葉峡

イメージ 5

尾瀬まで車で行けます。
イメージ 6
尾瀬はもうすっかり冬支度ですね。

12月のキャンプ

カテゴリ:


今日は夕方から近場の角渕キャンプ場で中間たちと夕食をしてきました。
イメージ 1

焚き火で暖まりながら、
アツアツの焼き芋やナンやチキン。
イメージ 2イメージ 3










































イメージ 4















外で食べればみんなご馳走ですね~
 

イメージ 5
ジンジャー、グローブ、椰子砂糖のチャイで美味しく温かい飲みもの😄✨

京王フローラルガーデン

カテゴリ:
日曜日の東京、調布市の京王フローラルガーデンで開催された
Off the Glidに行ってきました。

イメージ 1

Off the Glid
山では便利な文明の生活から少しの間離れ、携帯も通じず
変わりやすい天候に備えた衣類や水、食料をザックに常備しながら歩くので
どうしても荷物が重くなってしまいます。

より身軽に歩くために装備は進化しているのだそうで、
そんな道具を集めたイベントoff the Glid

イベントもそうですが、
庭がとっても素敵で癒されました~


イメージ 2


イメージ 3
たくさんのテントにメーカーや販売店が
集まっています。













そしてその後、銀座へ~

イメージ 4なんとシャネルビルの4階




フローラルガーデンで半日過ごして雨に濡れた身なりで
入るのはけっこう、気が引けましたが



外国人の観光客らしき人々で
店内は渋滞


イメージ 5一緒に行った友人の趣味で
観てきました。












写真がわからない私が観ても
美意識に非常に緊張感があり感動です
イメージ 6



東京も桜が満開でした。

年末年始のお知らせ

カテゴリ:
今年も本当に残り少なくなりました!


毎年12月は連日サロンのお客様で大賑わいなのですが
今年も毎日、多くのお客さまにご利用いただき心から感謝しております

明日で今年の営業は最後になります。




年末年始は 12月30日(午後)~  1月10日まで少し長いのですが
お休みとなります。




お電話やメールでのお問合せは休み明けになりますので
よろしくお願いいたします。




季節はもう、早春の香り、 宝登山ではろうばいが咲きだしていました!
イメージ 1






このページのトップヘ

見出し画像
×