カテゴリ

カテゴリ:バリ島

ジャムウ~ Bras kencurブラスクンチュル~

カテゴリ:
夏バテ予防にぴったりの薬草ジュース、
Bras kencurブラスクンチュル


冷房で冷えた体を温めて消化を促す作用があります。

イメージ 1

米50g・ クンチュル15g・ ショウガ10g・ ターメリック5g・ 椰子砂糖30g・ タマリンド10g・ 水350cc

①米(本来は玄米)を洗い水に浸しておいたら、ざるにあけます。
②クンチュル・ショウガ・ターメリックの皮をむいて小さく切り ①と一緒にフードプロセッサーでできる限り細かくし   ます。
③②にタマリンドを加え、分量の水を加え沸騰させます。
④③を濾し、椰子砂糖を加えて溶かしたら出来上がり。

米が入るので、出来上がりは少しとろみがつきます。
イメージ 2

炭酸水で割って冷やして飲むと癖になる美味しさ。


ケンチュルやターメリックはインドネシア食材の店で冷凍が入手できます。

イメージ 3

Jamuジャムウ~ クニットアッサム作り~

カテゴリ:
ジャムウJamuは ~植物の根や葉から作られた薬~
の意味があります。

ジャムウの中でも、ポピュラーなクニットアッサムはバリのスーパーでは
飲みやすく加工した粉末でも売られていますが、
本来は女性のジャムウとして
ホルモンバランスを整えることを目的に飲まれます。


フレッシュなクニットアッサムを作りました。


イメージ 2








クニット(ウコン)は日本では輸入が禁止されているのですが
冷凍のものが手に入ります。
国産のものより苦味が少なく、黄色い色素のクルクミンが多いのが特徴です。


イメージ 1


ウコン
タマリンド
グラメラ(椰子から作る砂糖)
ライムのしぼり汁


ウコンを石臼でつぶし、 タマリンド、グラメラとともに水にいれたら沸騰させ、
ライムジュースと塩を入れ丁寧に濾します。


イメージ 3



甘酸っぱい中にウコンの生薬のような香りがする、さわやかなハーブドリンク、
炭酸水で割ると、さらに美味しい飲み物になります。



石臼はアメ横のセンタービル地下のアジアの食材を売っているフロアでで買いました。 
 アジアのどこかの都市のような空気が漂うスーパーです。

イメージ 4

チャナン

カテゴリ:
信仰の厚いバリの人々は
神様はいたるところに宿るという考えで、チャナンという小さいお供え物を朝晩
置いてお祈りをします。

イメージ 1

イメージ 2



ホテルでは毎日、神様に飾るお花を活けている美しい女性がいました。

イメージ 3



イメージ 4


イメージ 5


隣で眺めながら暑そうにしている私に、
扇を作り、そっと静かに手渡してくれました。


イメージ 6

イメージ 7
いつかもう一度、彼女に会いたいな。

バリのフルーツとお菓子

カテゴリ:

バリ島は南国。  朝はホテルの朝食でたくさんのフルーツから始まり、
スーパーでも珍しいフルーツをいろいろ購入して部屋で毎日食べ比べてみました。
どれも信じられないくらいの安さと美味しさ☆

特にマンゴーは美味しい!! 他より少しお高めで1個80円くらい。
イメージ 1























イメージ 2
イメージ 3














ドラゴンフルーツなどの入ったシリアル、

オーダーすると、その場で絞るオレンジジュースにはココナッツジュースと若いココナッツの実が入っています。








イメージ 4アボカドはチョコレートを入れスムージーに








イメージ 5
爬虫類の甲羅のような皮のスネークフルーツの実はナシのような味


写真は全部撮っていませんが、日本では珍しいフルーツをたくさん試食しました

パパイヤ・マンゴスチン・スターフルーツ・スイカ・ ランブータン・ パッションフルーツに名前のわからないものや初めて食べるものも。











そして、街のスイーツ屋さん
イメージ 6



























イメージ 7
パンダンリーフで香り付けし、doun sujiという葉で緑に着色したお団子の中には椰子のお砂糖が入っていて、 少し塩気のきいたココナッツファイバーのかかっているお菓子はバリの定番。
50円くらい。














イメージ 8
米粉で作る蒸しパン的なものも定番、
何度かおやつに買いました。















イメージ 9


赤いお米を煮たものに、ココナッツミルク、 サトイモ?のようなお芋とココナッツファイバーのお汁粉。
これも美味しい!








どれも素朴で懐かしい味でした。


夕陽

カテゴリ:
1日ずっと授業を受けて
夕方、スクールまでドライバーさんに迎えにきてもらい、
帰国前に最後の観光をしました。
絶壁にあるウルワツ寺院
イメージ 1

イメージ 3

イメージ 4



夕陽を背に、ケチャダンスが始まります
イメージ 2


バリ島の芸術に触れ
感動

そして、これからガルーダの深夜便で帰国です。

このページのトップヘ

見出し画像
×