アーカイブ

2021年04月

浄化の香り~アロマフレグランス~

カテゴリ:
浄化Purifyに関係のある植物やハーブをブレンドしたとっても良い香りを
作ってみたのでご紹介します♪

P1019341 (1)

まず、ベースになっているのは
「ホーリーバジル」の芳香蒸留水。
「聖なる植物」、「幸運を呼び込む」といわれているこの植物は
エネルギーバランスを整え浄化とかかわりがあります。
落ち着きと活力、甘さとスパイスなど様々な要素がバランスよく
まとまった香り~
最初は独特の香りに??がついても
だんだん癖になるかもしれません💛

ここに、エタノールで希釈した
ローズマリー、ラベンダー、ジュニパー、クロモジ、フランキンセンス、ユーカリを
合計20滴。
日本や世界でそれぞれ神聖な場所で使われた植物で
気持ちを落ち着かせながら、その場所の空気を
クリアでキレイにしてくれるハーブや植物の精油です。

今日は新月ですね。
全部そろわなくても精油をお持ちでしたら香りで浄化、試してみてください。

*********************
GARDEN
群馬県高崎市
AEAJ総合資格認定校

リラックスするハーブティーのご紹介💛

カテゴリ:

不安や緊張で落ち着かないときや
季節の変わり目に感じる不安定な気持ちに
おすすめのハーブティをご紹介します💛

当校でも開講しているJamha(日本メディカルハーブ協会)の
ハーブの勉強された方にはご存知のセントジョーンズワート
st.John's wart(Hypericum perforatum)
IMG_20210329_153646
初夏に輝くような黄色い花をたくさん咲かせます。
太陽の熱やエネルギーと生育の相性が良いこのハーブは、
気持ちを安定させるセロトニンとかかわりがあり
何となく気分が落ち込みやすいときに気持ちを軽やかにする助けに
なります。
心の霧や重みを感じたら試してみてください。
緊張がゆるむかもしれません。


次は3種のブレンドで。
カモミール・パッションフラワー・コーンフラワー3:2:1
Matricaria chamomilla/Passiflora incarnata/Centaurea cyanus

DSC_1596

カモミールはとてもポピュラーなハーブですが、
ストレス性の消化器の不調を和らげる働きや心のバランスと
気分の安定をもたらしてくれます。

パッションフラワーは心身が感じる重さや負担を開放してくれるようなハーブ。
すぐれた精神安定作用。

矢車草でお馴染みのコーンフラワーは穏やかな強壮作用があります。
お疲れ気味の心身に寄り添ってくれます。
鮮やかなブルーを眺めているだけで気分もUP、
お湯にそそぐと薄いブルーから淡いピンクへと変化します。
2種を入れたハーブティをカップにそそぐ時にコーンフラワーを
入れると見た目も美しいハーブティーに!
DSC_1598 (1)




このページのトップヘ

見出し画像
×