アーカイブ

2019年02月

ハーブでやしょうま作り

カテゴリ:
おとなりの信州長野県では、2月15日のお釈迦さまの命日に
「やしょうま」というお菓子を仏壇に供える風習があるそうで、
以前 いただいたやしょうまを真似して、ハーブで作ってみました。



上新粉に砂糖をいれ蒸したものを捏ねてから、濃いハーブティーで着色しています。
ハイビスカス(ピンク)
サフラン(黄色)

イメージ 1


よもぎ&桑の葉(マルベリー)
黄色はターメリック
*ターメリックよりサフランのほうが美味しいかも~

イメージ 2


イメージ 3


ウスベニアオイで藤色
*色素が不安定なので、生地が冷めてから水で入れたハーブティを使いますが一晩たつと色素は薄くなります。
イメージ 4


見た目もキレイなハーブの素朴なお菓子になりました。

雲竜渓谷

カテゴリ:
歩いてから少し時間がたちましたが日光の雲竜渓谷。
多くのハイカーでにぎわってました。


3時間強凍った河原を歩くと
真冬の寒さで渓谷はまるで氷の祭殿。
崩落の危険のある氷の下に入らないよう注意して川を渡ります。

イメージ 1



イメージ 2

自然の作りだす景色は迫力があります!

イメージ 3

イメージ 4

このページのトップヘ

見出し画像
×