アーカイブ

2017年06月

ピクルスと夏のハーブティー

カテゴリ:
ハーブの講座でピクルスを作りました。

                                                                     
イメージ 1


























お酢に白ワイン、水と砂糖と塩のピクルス液に
スパイスをブレンドして入れます。


シナモン
クローブ
ディル
コリアンダーシード
カルダモン
ベイリーフ
黒コショウ
タカの爪
マスタード  など

このスパイスのブレンドを小匙1杯加えます。
イメージ 2




























夏におススメのハーブティーのアレンジです。

ブルーマローの花のお茶は真っ青なので、カルピスウオーターを加えると
ラベンダー色のグラデーションが綺麗な飲み物に。

イメージ 3



























イメージ 4



























ハイビスカスティーはオレンジジュースとブレンド
イメージ 5


























フレッシュミントとレモンバームティーにハチミツとレモンで
イメージ 6


























どれも美味しい夏の飲物です。

瞑想講座

カテゴリ:
東京の林信一郎さんのスクールで瞑想講座に参加してきました。

イメージ 1

疲れた体や心を休めるように、瞑想は静かに自分のエネルギーに意識を向けていきます。
今日は渡辺未智さんの講座で水晶を使う瞑想法でした。


林先生の自然療法は、
 伝統的処方をもとに最新の科学的知見や臨床経験を加えながら
本人のもつ自然治癒力を高める方法をとられているので、 
西洋医学や科学的なものだけでなく、
今日のような感覚的な療法も取り入れるところは本当に流石だと感じます。



(透視も行う渡辺未智さんは、 私が言わない情報まで、エネルギーから読み取っていましたΣ(・□・;)
参加させていただき、大変貴重な体験ができました。





帰りに寄った代々木公園のスリランカフェス!

イメージ 2



















イメージ 3
イメージ 4





















イメージ 5



バナナの葉に包んだスリランカのお弁当と
水牛のヨーグルトにヤシの花の蜜をかけたもの!




















肩こりのハーブレシピ

カテゴリ:
肩こりによいハーブのご紹介です。


St. John's wortセントジョーンズワート
Cramp barkクランプバーク
Valerianバレリアン
これはチンキで便利、

このチンキをG Chamomille
Passion flowerのハーブテーと
体を温める朝鮮ニンジンのハチミツで。


イメージ 1
























イメージ 2




















セントジョーンズは慢性疲労や頭痛、筋肉痛
クランプバークはCrampの字の通り、筋肉の緊張や生理痛に
バレリアンば睡眠を助けるだけでなく、緊張を和らげる目的があります。


温かいこのハーブのブレンドを飲むと、ほっと体の緊張が緩むのを実感できます。


そして~昨日



湯の丸山ではレンゲつつじ祭りが開催されていて
地元の人たちが素晴らしい山菜の天ぷらをふるまっていました♬


よもぎ、 山ブドウの新芽、 またたび、 アカシアの花、  ウドの葉etc..
身近な植物が美味しいお料理であり、薬草でもあります。


イメージ 3






















イメージ 4




















日光で感じる初夏の季節

カテゴリ:


鮮やかな緑がまぶしい木々の間を通り抜けていくのは、爽やかで心地よい初夏の風
日光、中禅寺湖畔で季節を感じる1日を過ごしました。




イメージ 1


イメージ 2






夏至間近のこの季節は
身体が一番動きやすく 心身ともに元気に成長できる季節、
緊張を緩め、自然のリズムに寄り添うと自分の体の声が聞こえてきます。






川辺ではクリンソウが色とりどりの花を咲かせていました。

イメージ 3


イメージ 4



イメージ 5
イメージ 6

バッチフラワーレメディ研修会

カテゴリ:

昨日は東京でバッチフラワーレメディの研修会がありました。



すでにプラクティショナーとして活躍されている方たちのフォローアップ研修なのですが
様々な職業の方々が参加されました。

バッチフラワーレメディは「 あなたが あなたらしく生きるために」  という哲学が根底にあるので
自然療法としてはもちろん、 会社の経営者や獣医師、看護師の方など
多様な分野で使われています。



イメージ 1





今の自分の感情に必要なレメディを選ぶプロセスを繰り返すことにより
自分の感情を客観的にみて自己理解を深めていくもので


たとえば
何かが気がかりで、そのことが頭から離れないときは
「ホワイトチェストナット」 
その状況の間に少し距離を置くようにすることでココロが平静でいられるようになります。


講師の林サオダさんのおかげで
とっても楽しい心の勉強の時間になりました。




このページのトップヘ

見出し画像
×