アーカイブ

2016年02月

セツブンソウとスジョンガ

カテゴリ:
まだまだ寒い日が続きますが、季節は春に向かって確実に進んでいるようです。


この時期、毎年出かける栃木市の四季の森ではセツブンソウが満開になりました。
2月21日の景色です。

イメージ 1

星野の里の群生の規模は日本一、
雑木林の中、足元で咲く小さなセツブンソウを見に、多くの他県ナンバーの車が停まっていました。


福寿草も春の花。


イメージ 2




韓国料理のお店で出てくる、スジョンガを作ってみました。 体が温まる飲み物です。
イメージ 3























ショウガ40g・水800ml、シナモン40g・水800mlをそれぞれ別に30分煮つめ黒砂糖大匙4加えます。

イメージ 4
イメージ 5
















シナモンの抗菌、発汗、血行促進作用やショウガの体を温める作用でこの時期におススメの飲物ですが   
シナモンは1日の上限摂取量に注意が必要なスパイスでもあります。

節分のハーブとアロマ

カテゴリ:

定番の柊と 豆殻、イワシの代わりにラベンダー・ オリーブ・ ローズマリーを入れ節分の除け飾りにしました。


イメージ 1


イメージ 2




















イメージ 3












湯島の白梅も咲き始め

イメージ 4




















今日お客様にブレンドしたアロマセラピーは
旧暦では今日で区切りとなる1年の浄化と 立春で始まる新しい年に向け華やかな香りをプラス


フランキンセンス
ジュニパ―
ローズ
ラベンダー
ジャスミン

2月3日にふさわしい香りとなりました。




GARDNで一緒に勉強してくれた素敵なヨガの先生や今も勉強していただいているスタッフのいるカフェ
こちらも一緒にハーブの勉強していただいた看護師さんが教えてくれました。
ヨガスタジオの中にあるそうです。

いつか私もお邪魔させてください。



このページのトップヘ

見出し画像
×