アーカイブ

2015年07月

暑い日の散歩

カテゴリ:
2015年7月26日、 昨日は本当に暑~~い1日でした。
涼を求めて信州まで軽いハイキングをしてきました。

浅間山系の東と西の籠ノ登山は2時間ほどで歩ける所ですが、山頂には爽やかなそよ風~~

イメージ 1

暑い日に流す汗はとっても気分が良いです。




峠を越えて鹿沢温泉の紅葉館さんへ
建物はリニューアルして綺麗になりましたが、♨は風情ある昔のたたずまいのまま。

イメージ 2


小諸の懐古園入口にある老舗のお蕎麦屋さんは、いつも行列ですが、
昨日は並ばずに入れました。
イメージ 3

東御市名産のクルミを使ったクルミとゴマのおはぎがセットになっていて、
田舎でお盆に出てくるお食事のようなメニューで、懐かしい美味しさです。

イメージ 4



軽井沢買ってきたブルーベリーはレアチーズケーキになりました!
イメージ 5


秋山郷から苗場山

カテゴリ:
2015年7月20日
新潟県津南町と長野県栄村にまたがる秋山郷から
苗場山に登りました。


何度か訪れている秋山郷は日本の秘境100選の一つだそうですが
奥深く険しい山々に囲まれ、 美しい自然が残る地域です。



小赤沢温泉登山口から登りました。



湿度も気温も高く、岩や木の根が張り出した歩きにくい樹林帯を3時間少し登ると突然景色が変わります。



イメージ 1

山頂は広い湿原になっていて、 楽園と言われるほどの美しい景色が続きます。


イメージ 2
池塘が点在し

イメージ 3
 

沢山のウグイスがさえずる中で、ワタスゲが満開でした。




帰りは登山口にある、村営の楽養館で入浴
質素な作りですが、 泉質が素晴らしく疲れも一気に回復します。


http://sakae-akiyamago.com/uploads/ad2a84ab4e014a053e4fd77ace2185341-286x215.jpg(栄町HPより)

秋山郷に来ると、いつも寄るはちみつ屋さん

イメージ 4
山奥の秋山郷で採れた純粋なはちみつを、とても安く売っています。
味が濃くて 美味しいはちみつです。

















イメージ 5
大瓶で3700円?くらい



















イメージ 6
今回はグラハム粉と有塩バターで作ったスコーンをおやつに持っていきました。



イギリスでは「クリームティー」として、ミルクティとダブルクリーム、ジャムを添えて
親しまれているスコーンですが、 自家製でも美味しく焼けます!



手作りの虫除け

カテゴリ:
今の季節の山にはアブやぶよが多く 刺されると大変



アメリカのサイトにいくつも紹介されているクローブのチンキを使うものを
作ってみました。

主に、蚊(蟻やノミにも良いらしい!)用の手作り虫除けスプレーです・

用意するもの:(もとのレシピの半分)
クローブ  50g
エタノール 250㏄
オイル   50ml

たったこれだけ!
クローブをエタノールに漬けこみ4日間たったら、 皮膚に被膜を作るためにoilを
入れ完成です。



私はこれに以下のものを加えました。
ユーカリ精油  20滴
ローズマリー精油  20滴  
ニームイル   10滴
ウイッチヘーゼル蒸留水  50cc

*エタノールでなく、 ウオッカを使用しているので抽出期間を1週間としています。
 精油成分はアルコール度数が高い方が抽出しやすいです。
イメージ 1

クローブを瓶に入れ、そこにエタノールを加えて、時々振りながら4日間つけこみ、チンキを作ります。

イメージ 2



出来上がったチンキに精油、 オイル、 ニームイルを入れて混ぜ、 ウイッチヘーゼルの芳香蒸留水で
希釈して使います。

イメージ 3
ホホバオイルを使いましたが、 植物油なら他の物でも代用できます。


オリジナルのサイトです:


* 画像が少しリアルです💦

http://www.healthsachoice.com/wp-content/uploads/2013/07/Natural-Mosquito-spray-that-works.jpg
 
This product also works well on ants and fleas and is free from chemicals that poison the body.
You will need to plan ahead since the cloves have to be soaked for 4 days …

                                    Natural Survival Mosquito Spray Recipe

  Ingredients:
  •  1/2 litre of alcohol  (this is approximately  17 oz)
  •   100 gram of whole cloves or approximately 3.5oz
  •  100 ml of baby oil or similar (almond, sesame, chamomile, lavender, fennel etc) 3.4 oz



暑い日の上州武尊山

カテゴリ:
2015年7月12日
前橋の気温は36度、猛暑の日に上州武尊山に登りました。

イメージ 1
スタートしてすぐのブナ林にはヒメカイウが涼しそうに群生

イメージ 2

途中までは涼しいのですが、 樹林帯を抜けると灼熱の日差し💦
イメージ 3
顔や手も皮膚の露出をしないようにカバーしているので熱中症直前


イメージ 4

こんなに暑い日でもどこかのワンちゃんは元気いっぱいで嬉しそう!

イメージ 5
オトギリソウ


イメージ 6

登山口に戻ってからのコーヒでやっと一息

イメージ 7ふもとの片品村は花豆の産地です。 道の駅で買って皮を破らないように煮てみました。















イメージ 8

自家製こしあんと寒天に黒蜜と黒豆をのせて涼しいお菓子に。


明日も暑そうです。

このページのトップヘ

見出し画像
×