御茶ノ水の散策~ニコライ聖堂~
- カテゴリ:
- サロン・スクールお知らせ
2014年8月30日
今日は日本メディカルハーブ協会のプラクティショナ―勉強会が
御茶ノ水であり、 ヒロノさんと参加してきました。
13時~17時までの勉強会が終わり、 御茶ノ水駅に向かいながら
何気なくニコライ聖堂に立ち寄りました。

美しいビザンチン様式の建物は学生のとき、何度も眺めていましたが
今日は建物の中に入ってみました。

入口で300円の献金をすると 案内書とろうそくを1本戴けます。
この聖堂は1884年に建てられていて
長い月日の間、信心の場として人々の祈りが重ねられてきました。
なぜか、たまたま受付の案内の外人女性が私たちにミサの見学を勧めてくださいましたので
参加させていただくことにしました。
開始まで しばらくの間瞑想をしながら心を落ち着かせていました。
ヒロノさんと40分ほど待ちました。
6時になると後の重いドアが開き、 司祭さまと数名の神父様がお入りになり
ミサが始まりました。
心打つ聖歌隊の声。
そして、
乳香、フランキンセンスの振り香炉が炊かれ、信徒の間を回りながら煙をかけていくのですが、
私たちにも3度、煙をかざしてくださいました。
心が洗われる不思議な体験でした。