
2013年10月
秋山郷の美味しいお土産
- カテゴリ:
- 山登り
奥志賀から秋山郷までの林道は舗装された道
紅葉の中、車で通るだけでも気分の良い道です。


奥に見えるのは鳥甲山
反対側は谷川岳のように断崖が切り立つ山ですが紅葉が素晴らしいです



来年は是非登りに来たい第一候補
越後は美味しい食べ物と温泉が豊富です。
秋山郷では山の栃の実を使ったお菓子が沢山ありました。
栃の実を食べられるようにするには大変な手間がかかります。



林道の途中に養蜂家があり、ハチミツを売っています。
地元100%のハチミツだそうです。


和え物に胡桃
地元の人に、美味しいお蕎麦やさん、と尋ねて教えてもらった
「かねさま蕎麦」は津南町の駅にあります。
蕎麦打ち名人たちが集まり
過疎化の進む秋山郷で荒廃した農地を開拓して蕎麦を作り、
手打ち蕎麦まで全ての工程を行っているこだわりのおそば。
つなぎはふのりとごぼうの繊維だそうで1日限定30食。

感動する美味しさでした。
これで2回目になる秋山郷
陸の孤島とも秘境とも言われる奥信越の豪雪地帯ですが
景色も食べ物も温泉も素晴らしく、又行きたい場所です。
紅葉の奥志賀から秋山郷
- カテゴリ:
- 山登り
2013年10月13日~14日
久しぶりにお仕事を連休し 志賀高原から秋山郷へ行きました。
今年は紅葉が始まった後に高温の日が続いた影響で渋めの色調。
鏡池



寄り道をした後に岩菅山を登りました。

落ち葉の階段を歩き


かえでの下を通ります。
下山してから更に山奥に進み宿泊地のカヤノ平キャンプ場へ


キャンプ場は大人気、
沢山のテントが張られていました。




夕暮れは早く18時には真っ暗
満点の星空の夜中は零下の気温となりました。
ここで1泊して翌日は秋山郷へ