2011 6月 20 10:34:43 十文字峠の石楠花群生 カテゴリ: 山登り 2011年6月19日、奥秩父の十文字峠へ行きました。 長野県川上村の登山口付近にはベニバナイチヤクソウが 絨毯のように咲きつめていてスタート地点からピンク色。 そして気持ちのよい森林の中を歩くとほどなく十文字峠に着きます。 そこは石楠花の群生地で有名な山奥の峠、霧の中に 大量の石楠花が咲いていて空気までうっすら明るい桃色。 15日頃満開の話でしたが週末の雨で花びらは枝によっては 茶色くなっていましたが見事な花つきです。 華やかな石楠花は幸せな気分にしてくれます。 タグ :練習用
2011 6月 16 09:23:59 紫外線対策のビタミンC カテゴリ: ハーブレシピ 紫外線対策 山では標高300mごとに紫外線量は4%増えます。 しかもUVAは曇りでも快晴でもほとんど変わらず UVBでも同じです。 紫外線対策に有効なビタミンC、 カナダのメーカーのセラムは ビタミンC誘導体が17.5% 化粧品含有上限3%に比べかなり高濃度です。 ネットでは正規の商品は流通していませんが これからの季節には特に重宝します。 タグ :練習用
2011 6月 15 12:17:09 ケーキ作り カテゴリ: ハーブレシピ 久しぶりのイタリア料理教室で習ったケーキ。 スポンジの中には・・ 固いヨーグルトとマスカルポーネ 色々なナッツとチョコレートと洋酒 中のフィリングだけでもとってもおいしいケーキです。 タグ :練習用
2011 6月 13 17:52:22 四阿山から根子岳 カテゴリ: 山登り 6月12日、長野県菅平から四阿山2332mと根子岳2207mを登りました。 薄曇の天気、コースタイムで7時間。 朝早くから1日ずっと歩き続けました。 登山口は菅平牧場の脇にあります。 歩き出してすぐのところに 初めて見る野生のスズランの群生地がありました。 l-Linaloolのさわやかな香り。 クヌギの大木のある沢を通り過ぎると 今度は濃いピンクのイワカガミ。 この日はどこへ行ってもイワカガミの群生が満開でした。 ツツジや桜、ムラサキヤシオも満開、 クルマバソウ、アズマギク、アマドコロ、ミツバオウレンetc.. 山中花だらけです。 花を見ながら歩くと疲れもそれほど感じません。 稜線にはさわやかな風が吹き抜けていて歩きやすく素晴らしい景色の山でした。 タグ :練習用
2011 6月 11 10:27:41 今日のマルセイユ石鹸講座 カテゴリ: サロン・スクールお知らせ 今日も朝からマルセイユ石鹸講座を開講中。 講師のひろのさんは様々な石鹸を作り出します。 見た目も香りも良くて 作業もとても楽しい石鹸作り。 ご興味のある方は次回 10月29日(土)、11月5日(土) 13:00~15:00 8400円(2回)となりますのでお問い合わせください。 タグ :練習用