アーカイブ

2010年04月

山菜採り

カテゴリ:
イメージ 1
連休初日は八ヶ岳の麓、小海の山で山菜採りをしました。
いつもならとれる頃の木の芽が今年は低温のために成長せず
タラの芽は1センチ弱、こしあぶらの新芽は寒さで黒くなっていました。
 
山菜採りはあきらめて山遊びをして帰りに直売所に立ち寄り夕食に。
ウドの酢味噌和え
こごみのおひたし
筍のふき味噌焼き
こしあぶらの甘辛炒め
タコとウドの黄身酢和え
季節を感じる大人の味でした。
イメージ 2
 

宇都宮森林公園キャンプ場

カテゴリ:
イメージ 1
 
   宇都宮森林公園でキャンプをしました。
   赤川ダム周辺は山桜と出たばかりの新緑でとても清々しい空気です。
   日没直前の夕日のきれいな時間と翌日快晴の早朝にダムの周りをゆっくり散歩すると
   どちらも、まったく違う豊かな自然の美しさでとても気持ちの良い時間を
   過ごしました。
      
 
 
 
 

豆の煮方

カテゴリ:
イメージ 1
お料理教室は手作りラビオリと豆のメニューでした。
乾燥の豆を柔らかく煮るときセロリ、たまねぎ、人参などの
香味野菜を一緒に入れると味が引き立つそうで本当に
おいしくできました。
イメージ 2
 

葉山椒

カテゴリ:
イメージ 1
 
   桜の花が散って新緑の季節になると毎年山椒の葉を使います。
  佃煮は少しだけ作り
  後はごま油と塩少々、ジャコをいれた山椒ご飯、
  お醤油に山椒の葉を1日漬けた山椒醤油。
  和の香りです。

AEAJアロマテラピーインストラクター試験

カテゴリ:
イメージ 1
 
  3月に行われたAEAJアロマテラピーインストラクター試験の結果がGARDENにも届きました。
  毎回全国の合格率は平均30%前後なのですが、GARDENからも多くの方が受験し、
  今回も前回に続き合格率は100%、 受験された方全員が合格でした。
  仕事をしながら、 家事や子育て、引越し、 介護、 片道2時間以上かけての通学etc.など
  皆様の苦労や努力を聞いているので、この合格率は本当に嬉しいです。
  おめでとうございました。   
 

このページのトップヘ

見出し画像
×