アーカイブ

2010年02月

春のAEAJアロマテラピーインストラクター養成講座

カテゴリ:

イメージ 1

GARDENでは今年の春も新しい講座が開講します。
中でも人気のあるアロマテラピーインストラクター養成講座は
5月から開講しますが、曜日や時間によってはすでに満席のクラスも
ありますので、ご興味のある方はお早めにお問い合わせくださいませ。 

春の天然アロマ香水

カテゴリ:

イメージ 1

2月なのに日差しが強く春の気配の一日となりました。
アロマで春用の香水作りです。

ネロリ、サイプレス、ベルガモット(FCF)、グレープフルーツを
香水用エタノールに加えて、さわやかなコロンができました。
シャープで華やか、フレッシュな香りです。

風邪のアロマセラピーRavensara aromatica

カテゴリ:

イメージ 1

昨夜は風邪気味だったので
ラベンサラRavensara aromaticaを
使いました。

ラベンサラには抗ウイルス作用があり風邪のかかり始めの
最初の徴候のときに使うと私は効果を実感します。
香りはローズマリーを優しく爽やかにしたような感じで
入浴では体と心にも浄化作用を感じます。

ラベンサラの葉をゆっくり時間をかけて
水蒸気蒸留した精油、
シネオールやピネンの成分が
筋肉やのどの痛みにも作用します。

2月のハーブの寄せ植え

カテゴリ:

イメージ 1

園芸店では春のハーブの苗が出回ってきて
お店へ行くのが楽しみになりました。

セントジョーンズワートHypericum perforatum
タイムThymus vulgaris
スミレViora odorata

3種とも成長しながら根がしっかり張ってくるので
鉢では段々窮屈になります。
このまま暖かくなるまでコンテナで鑑賞して春になったら
地植えにします♪

このページのトップヘ

見出し画像
×