ニッケイ肉桂のお茶とお菓子
鹿児島や和歌山の暖地で栽培、自生しているようですが
知り合いのお庭に大木があると聞いたので枝をいただきました。

生薬としては2~30年生育した根を使用するようですが葉にも
さわやかなシナモンの香りがします。
この桂アルデヒドの作用で、健胃やリラックス作用が期待できるようです。
鹿児島のお菓子にニッケイの葉を使う「けせんだんご」というものがあります。
鹿児島JAのレシピを参考にして作ってみました。

餡子を入れたお団子をニッケイの葉で包み蒸します。

こちらはキビ糖とショウガのしぼり汁で。
どちらもニッケイのさわやかな香りのする素朴なおいしいお菓子に。

生葉を5分煮だし、そのまま10分おくとおいしいニッケイ茶

部屋に置くだけで良い香りが漂います。
乾燥中です。
知り合いのお庭に大木があると聞いたので枝をいただきました。

生薬としては2~30年生育した根を使用するようですが葉にも
さわやかなシナモンの香りがします。
この桂アルデヒドの作用で、健胃やリラックス作用が期待できるようです。
鹿児島のお菓子にニッケイの葉を使う「けせんだんご」というものがあります。
鹿児島JAのレシピを参考にして作ってみました。

餡子を入れたお団子をニッケイの葉で包み蒸します。

こちらはキビ糖とショウガのしぼり汁で。
どちらもニッケイのさわやかな香りのする素朴なおいしいお菓子に。

生葉を5分煮だし、そのまま10分おくとおいしいニッケイ茶

部屋に置くだけで良い香りが漂います。
乾燥中です。